top of page

  "vulnerable people" is a web-based magazine/platform/media to respect and introduce the techniques that vulnerable people do to survive. We believe that the meaning of “vulnerable” can correspond to all human beings. 

 

          We have art. This is for surviving. Whose reality depends on individuals, but the point of its indispensability is common.

 

          We try to regain the circulation with society by showing what we had to cut and exclude for some reasons. These actions could have political meanings and lead to a social transformation. 

          This magazine, “vulnerable people”, is also an intermediate community, which can play a role as a cushion between a huge system and individuals. We see the importance of having a place itself, where people who have something hard can make the intense/stiff bodies soft and loosened up, and speak out. 

 

           In the shared space, people can tell the words and senses, which have been hidden and never been displayed before. These processes make our bodies easier to breathe and move. Then our lives can be multi-colored and true. There is no limit.

 "vulnerable people"は、ヴァルナブルな人たちが生き残るために行う術を尊重し紹介する、web-based マガジン/プラットフォーム/メディアです。”vulnerable"とは、全ての人に該当する、“傷つきやすい” “感じやすい”という感覚を指します。

  私たちは、わざを持っています。それは、生き延びるためのわざです。その内実は人によって異なりますが、切実さという面で共通しています。

  

  

  いつの間にか社会との繋がりを断ち、隠してしまった物事を見せ、共有することによって、社会と自身との循環を取り戻していくことを試みます。その行為が、社会変革につながり得ると私たちは考えます。

  「ヴァルナブルな人たち」による同人誌は、中間共同体でもあります。中間共同体とは巨大なシステムと個人の間に位置するクッションのような役割を担うコミュニティーのことです。社会の中で何かを抱えた人たちが、強張った身体をほぐし、発言できる場を持つということ、それ自体に私たちは重要性を見出しています。

 

  ここでは、今までは見せられることのなかった、蔵われてしまっていた言葉や感覚を伝えることができます。それによって息がしやすくなり、身体が動きだします。そして生きることが色とりどりになり、本来の意味で生を自分たちのものにすることになり得ます。そこに制限はありません。

アセット 2.png
bottom of page